意外と知られていない独身証明書

こんにちは。
結婚相談所の比較検討のための情報メディア マリエンです!♪

結婚相談所で婚活する上で、最も重要な書類である『独身証明書』。
結婚相談所に入会して初めて知ったという方も多くいらっしゃるようです。

普段の生活のなかで、独身証明書という書類はなかなか耳にする機会は少ないと思いますが、区役所や市役所などの公的機関が正式に発行している公的な書類なんです。
しかも、独身証明書は、結婚相談所でトップクラスに重要な書類と言えます。それは、この独身証明書があるからこそ、結婚相談所での活動を安心して行うことができるからです。

それでは、独身証明書の詳しい説明や取得方法などについて見ていきましょう。

独身証明書ってなに?

結婚相談所を利用することになったとき、必須の書類、それが独身証明書です。
独身証明書とは、その名の通り、あなたが現在独身であることを証明する公的な書類のことを指します。
簡単に言えば、「私はまだ結婚していませんよ!」ということを証明する書類なのです。
しかし、その存在を知らない人も多いかもしれません。
実は私自身も、結婚相談所を開業するまで、この独身証明書の存在を知りませんでした。

具体的には、法務局や本籍地の市区町村役場で作成して発行する書類で、区役所や市役所などの公的機関が発行しています。
この書類により「結婚していないこと」「重婚に抵触しないこと」を証明することができるのです。
この独身証明書の提出を入会の条件にしている結婚相談所には、「結婚している人はいない」ということになり、重婚が発生することはありません。
結婚相談所・相談者さん共に『安心して信頼を証明する証』ということができますね!

独身証明書は、民法732条「重婚の禁止」の規定に抵触しないことも含めて、会員さん本人が独身であることを証明し、国内の結婚情報サービス・結婚相談業者に提出することが義務付けられています。
言われてみれば、独身である(=結婚していない)ことを証明するのは、公的機関でしかできないことですよね。

多くの結婚相談所で独身証明書の提出が必須となっています。

独身証明書の必要性

では、なぜ結婚相談所ではこの独身証明書が必要なのでしょうか?それは、結婚相談所が提供するサービスが、真剣に結婚を考えている独身の人たちのためのものだからです。結婚相談所では、他の会員との出会いの場を提供し、その中から最適なパートナーを見つけるお手伝いをしてくれます。そのため、既婚者や虚偽の情報を提供する人が会員となることは、他の会員にとっても結婚相談所自体にとっても望ましくない事態です。それを防ぐために、独身証明書が必要とされるわけです。つまり、あなたが真剣に結婚を考え、そのために結婚相談所に入会しようとするなら、独身証明書は必要不可欠な書類なのです。

独身証明書に記載されている内容

独身証明書には、何が記載されているのでしょうか?
独身証明書には、あなたの名前や住所、そして何よりも重要な「未婚」であることが明記されています。この書類は、市区町村役場で発行され、法的な効力を持つ公的な書類となります。つまり、あなたが独身であるという証拠となるわけです。
独身証明書に記載されている内容は意外とシンプルで、次のような内容です。
①氏名
②生年月日
③本籍地
④独身であることの証明
※市区町村役所で形式は異なります※

独身証明書の取得方法

さて、そんな独身証明書ですが、どのようにして取得すれば良いのでしょうか?その方法は大きく分けて二つあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.本籍のある役所(市役所・町村役場)に行き申請・取得する

本籍がある役所で取得することができます。具体的には戸籍課など戸籍謄本(抄本)などを発行している窓口に行きましょう。
自分で行けない場合は、代理人が委任状を持って行けば、申請し受領することができます。

2.代理人が申請・取得する

役所に行く時間がない場合や、本籍がある役所から遠くに離れて住んでいる場合は、代理人に依頼して申請・取得することができます。
この場合は、代理人に依頼する旨を記載した委任状が必要となります。
また、代理人の本人確認書類も必要となりますので、ご注意くださいね。

3.郵送で申請・取得する

役所に行く時間がない場合や、本籍がある役所から遠くに離れて住んでいる場合、さらに依頼できる代理人もいない場合は、郵送で申請・取得することができます。
ただ、1週間から10日程度の時間が必要となりますので、余裕を持って手続きをしましょう。

独身証明書の取得に必要な書類

独身証明書を取得するために、さらに必要となる書類があります。(たくさん書類が必要で大変です。。。)

本人確認書類

マイナンバーカード、運転免許証、保険証、年金手帳などのいずれかのコピーが必要となります。

委任状

本人が取得せず、代理人が取得する場合は、委任状が必要となります。
委任状は、指定されたフォーマットがない限り、ネット上にある一般的な委任状で可能です。
ただ、代理人の本人確認書類も必要となります。

独身証明申請書

申請書は、各役所のHPから専用の申請書をダウンロードできることが多いので、事前に印刷して持っていくとスムーズです。
郵送の場合は、必要事項を記入し捺印の上郵送します。プリンタがない場合は、コンビニで印刷しましょう。
また、結婚相談所でも独身証明書の申請書をもらえることがありますので、担当カウンセラーに聞いてみましょう。

定額小為替(ていがくこがわせ)

独身証明書の発行手数料を定額小為替で支払います。
(役所によって異なることがあります)

返信用封筒(郵送の場合)

各役所で発行した独身証明書を送付してもらうために必ず必要です!!
必要となる金額の切手を貼り、表にはご自身の住所を記入しておきましょう。

必要な書類がかなりありますね・・。郵送でも取得できて便利なのですが、時間もかかるし書類を間違えたりしたら、さらに時間がかかってしまいます。
独身証明書の取得は、多少めんどうではあるのですが相談者さんご本人の信頼と、これから出会うお相手に安心を与えるためにも『大切で重要な書類』です。
婚活を始めるなら、取得するのにイチバン苦労すると言われている『独身証明書』なので、早めに取得することをおすすめします。
また、独身証明書を郵送で取得する場合は小為替で手数料を支払うので郵便局が空いている時間に買い求めておくといいと思います。

それから、独身証明書の取得は、各役所によって異なります。
最終的にはご自身で本籍のある役所のHP等を確認して、間違いのないように申請してくださいね!

手数料は?

ほとんどの役所での手数料は300円となっています。ただ、各役所によって異なることがありますので、最終的には電話で問い合わせるか、各役所のHPを確認してくださいね。
また、定額小為替を購入するにも手数料が必要となります。2022年9月現在の定額小為替発行手数料は、税込100円となっています。

注意点と補足情報

独身証明書の取得に関しては、いくつかの注意点と補足情報があります。それぞれ確認しておきましょう。

まず、独身証明書の発行手数料についてですが、これは役所によって異なります。役所で直接発行する場合や郵送で申請する場合でも、発行手数料は必要となりますので、事前に確認しておきましょう。
また、郵送で申請する場合、手続きには時間がかかることもあります。特に、遠方からの申請の場合は、郵送による往復の日数も考慮する必要があります。したがって、結婚相談所への入会を急いでいる方は、時間に余裕を持って申請を行いましょう。

さらに、独身証明書の有効期限についても触れておきましょう。一般的に、独身証明書の有効期限は発行日から3ヶ月とされています。しかし、結婚相談所によっては、より短い期間を設けているところもありますので、入会を希望する相談所に確認することをお勧めします。

最後に、独身証明書は、その名の通りあなたが独身であることを証明するためのものですが、結婚相談所に提出するだけでなく、他のさまざまな場面でも利用されます。たとえば、国際結婚の際には、相手国にあなたが独身であることを証明するために必要となることもあります。そのため、独身証明書の取得方法を知っておくことは、思わぬ時に役立つかもしれません。

まとめ

以前は『戸籍謄本』の写しを提出する結婚相談所があったようですが、戸籍謄本だと『出生地』『出生届』『父』『母』の情報なども含まれています。
2000年代から婚活サービスの利用者も増えた際に、戸籍謄本だと「独身であること」以外の情報が多く載っているため、『独身であることのみ』を証明する『独身証明書』が登場したそうです。

独身証明書は、結婚相談所に入会する際にもっとも重要な書類であり、かつ取得がもっとも大変な書類と言われています。
かなり取得に手間がかかり、郵送の場合はさらに時間がかかります。

入会を希望する結婚相談所にサポートしてもらうこともできますので、わからなければ聞いてみましょう!

関連記事